2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アフリカ縦断の旅(その3 ザンビア・ジンバブエ編)

2007-02-25アフリカ縦断の旅(その2 ブルンジ・タンザニア編)の続き。かつてイギリスの植民地でローデシアと呼ばれていた両国です。 ジンバブエが独立したのは1980年とかなり最近になってからです。植民地政府が白人至上主義の施策を取っていて、本国からの…

梅田北ヤード開発計画にまつわる梅田貨物線と阪急新大阪線のプロジェクト5題

大阪駅の北側にある梅田貨物駅敷地において、大阪市はビッグプロジェクトを展開しています。いわゆる"梅田北ヤード再開発"。現段階では、国内最大の再開発です。 1984年に吹田操車場が運用を停止した後、大阪市を中心に検討された構想です。大阪市内のど真ん…

『新宝島』の酒井七馬って、実在の人だったんだ……

中学生だった二十数年前、近所の図書館で「手塚治虫漫画全集」の『新宝島』を読んだときのことです。 古本屋では数百万円という値段が付いていること、今では赤本時代の本を読むことはほとんどできないと言うこと、そして「日本のマンガの原点」であるという…

アフリカ縦断の旅(その2 ブルンジ・タンザニア編)

前回の続きです。今度は、ルワンダの南側に隣接しているサハラ以南アフリカで珍しいイスラム国のブルンジ、そして東アジアでケニアと並ぶ大国になっているタンザニアです。 ちなみに、前回のエントリーから1日半経っていますが、Google Analyticsで見ている…

「それでもボクはやってない」の見事なまでのミスリード。そしてボクが遭った痴漢体験

それでもボクはやってない スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2007/08/10メディア: DVD クリック: 120回この商品を含むブログ (95件) を見る 周防正行の「それでもボクはやってない」。梅田の映画館で見ようと2回ほど足…

鳥取県が企画している鉄道マニア向けツアー

県は、全国的にも珍しい蒸気機関車の給水塔見学や通常は入れない車両整備基地の特別公開を盛り込んだ鉄道ファン向けのツアーを今春にも開く。 (中略) 珍しい車両に出合えるチャンスも期待でき、同課は「鉄道ファンを県内に呼び込もう」と旅行会社に企画を提…

アフリカ縦断の旅(その1 ウガンダ・ルワンダ編)

先ほど、朝日放送の「ムーブ」を見ていたら、明日から「ルワンダの涙」http://d.hatena.ne.jp/asin/B000MGBS4Yがテアトル梅田(大阪)で公開されると宣伝していました。 1994年4月に起こったフツ族とツチ族による虐殺〔ジェノサイド〕事件については、以前、2…

郵政民営化で消えゆく簡易郵便局。3年間で299局7%の減

今日は、たぶん5人ぐらいしか読者がいないネタです。 種村直樹御大によって鉄道趣味界に広まった「旅先での遊び方」の一つとして、"郵貯趣味""旅行貯金""郵便局巡り"というのがあります。Wikipediaだと、こことここ。 郵便局の窓口に郵便通帳を差し出し、い…

堺市東西鉄軌道事業ってホントに推進するの?

堺市は、建設都市局を中心に検討されているLRT「東西鉄軌道」の早期開業区間(南海本線堺駅〜高野線堺東駅間1.7km)について事業者を公募するそうです。詳細はここの堺市東西鉄軌道事業公募型プロポーザルってところ。毎日新聞でも記事がありました。http…

編集長が交代して2号目となった「鉄道ジャーナル」

鉄道ジャーナル 2007年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: 鉄道ジャーナル社発売日: 2007/02/21メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 雑誌「鉄道ジャーナル」の前編集長が一線を退き、宮原正和が後任に就いて、今度の2007年4月号で…

「新世紀エヴァンゲリオン」を久しぶりに見ました。

実家の自室を整理していたら「エヴァンゲリオン」(1995)のビデオテープが出てきました。本放送時のヤツです。ついつい手を休めて、第壱話「使徒、襲来」から最終話「世界の中心でアイを叫んだけもの」まで見通してしまいました。 いやあ、何もかも皆懐かしい…

赤字ローカル線の"受益者"である鉄道マニアの限界。

水害で不通になる前から悲惨な状況だった三江線で考えてみたが……より続く。 続いて、 されるべき判断がなされず、"死に銭"が垂れ流しされているという状況はいかがなものか。私は島根県民でもJR西日本の株主でもないが、自分の払っているカネが回り回って…

水害で不通になる前から悲惨な状況だった三江線で考えてみたが……

10日ぶりの書き込みです。ノートンさんを更新した後、なんだかアクセスがうまくいかなくなっていたのです。 さて、水害で不通になる前から悲惨な状況だった三江線で考えてみる。その3に引き続いて、最後に結論らしいことを書いてみよう。今後、三江線をどう…

水害で不通になる前から悲惨な状況だった三江線で考えてみる。その3

「水害で不通になる前から悲惨な状況だった三江線で考えてみる。その1」 「水害で不通になる前から悲惨な状況だった三江線で考えてみる。その2」 水害で不通になる前から悲惨な状況だった三江線で考えてみる。その3 水害で不通になる前から悲惨な状況だっ…

JR北海道「DMV」予約まもなく受け付け開始

JR北海道は、鉄道と道路の両方を走るデュアル・モード・ビークル(DMV)の試験営業を4月14日から北海道網走市郊外の釧網線浜小清水−藻琴間で始める。 1両編成(定員16人)で、行きは団体臨時列車として線路を走り、帰りは貸し切りバスとして道路…

水害で不通になる前から悲惨な状況だった三江線で考えてみる。その2

昨日の「水害で不通になる前から悲惨な状況だった三江線で考えてみる。その1」の続きです。 鉄道事故調査委員会の報告書で見る三江線の実態 さて、三江線がガタガタになった原因はどこにあったのか。2004年6月にあった「三江線 川戸駅〜田津駅間 列車脱線…

"世界最長の乗用モノレール"奥祖谷観光周遊モノレールって、これからどうするのかな。

奥祖谷観光周遊モノレール。その65分の苦闘の時。http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20061204 三好市(旧西祖谷山村・東祖谷山村・池田町)にある鉄道モドキの「遊覧鉄道」めぐりhttp://d.hatena.ne.jp/katamachi/20061206 で書いた徳島県三好市の奥祖谷観光周…

「神話高千穂トロッコ鉄道」設立に一歩前進

高千穂鉄道が再開する可能性が強まりました。 一昨年の台風で甚大な被害を受け、経営を断念した第3セクター高千穂鉄道(宮崎県高千穂町、TR)は7日、同県幹部と沿線1市2町の首長による代表者会議を開き、TRから沿線自治体が全線約50キロの資産の寄…

この春までに私が欲しい鉄道グッズ・本。

2004年頃から一年間続いた"鉄道建物系"の食玩ブームに感化されて、トミーテックの「街並みコレクション」、バンダイ「私の生まれた街」、ハピネット・ロビンの「昭和情景博物館」などその手の食玩を全て買い集めていました。複数買いしたのもあって自宅に300…

福知山線脱線事故に関する意見聴取会の報告書を見つけました。

三江線の件で航空・鉄道事故調査委員会のHPを見ていると、2005年に起きた福知山線脱線事故の文書を見つけました。2月1日に行われた「意見聴取会 西日本旅客鉄道株式会社福知山線における列車脱線事故について」の関連文書です。 HPはここ→http://www.mli…

水害で不通になる前から悲惨な状況だった三江線で考えてみる。その1

昨日の 「2007-02-06 ここ17年間で廃止された鉄道、42路線のリストを見てウンザリしてみる。」の続きです。 キーワードは「JRに残された"超赤字ローカル線"(輸送密度2000人以下)」「JRがそうした不採算路線を維持する義務も義理もない」の2つ。 その上…

アフリカ縦断旅行の豆知識。

パソコンを整理していたら2005年秋にアフリカへ旅行したときの備忘録が出てきました。この際、ケニアのナイロビをスタートし、ウガンダ・ルワンダ・ジンバブエなどを経由して南アフリカのケープタウンへ向かったんです。行程は2ヶ月ちょっと。 以前、その一…

ここ17年間で廃止された鉄道、42路線のリストを見てウンザリしてみる。

昨晩は途中まで書いていて更新する前に寝てしまいました。今朝はその続き。本論は、明日の「2007-02-07 水害で不通になる前から悲惨な状況だった三江線で考えてみる。その1」以降になります。 さて、昨日書いたNHK「週刊こどもニュース」でも説明されていた…

「週刊こどもニュース」を見て、ローカル線問題について考えた。

毎週土曜日夕方に放送されているNHKの「週刊こどもニュース」。一昨日2月3日にこれを見ていたら驚きました。「ナットク定食」というニュース解説のテーマが「がんばれ!ローカル鉄道」となっていたんですね。当時の放送分の概要は、NHKのHP(http:/…

【3】「図説・鉄道車両はこうして生まれる」

図説・鉄道車両はこうして生まれる作者: 星晃,宮田道一,鹿島雅美,川辺謙一,林基一,原口隆行出版社/メーカー: 学研プラス発売日: 2007/01メディア: ムック購入: 2人 クリック: 49回この商品を含むブログ (7件) を見る 先日、4割引近くの大特価セールをやって…

「D51撮影、線路侵入男」って、いわゆるマニアじゃないですよ。

D51撮影、線路侵入男まで…緊急停車相次ぐ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070204-00000202-yom-soci 2月4日7時49分 読売新聞 なんか凄いことになっていますね。上の記事。 デジカメと携帯の写メールが普及したここ5年ほど、誰でも簡単に写真を撮れるよ…