2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

"駅めぐり"を目指した80年代の鉄道旅行派マニアたち。

近年、鉄道マニアの間で、"駅を訪問する"ことが積極的に行われるようになった。鉄道の旅の途中で列車から途中下車して、一つ一つある駅を訪ねまわろうと試みる。"駅めぐり"とか"全駅下車"とか"降りつぶし"とかとも言われている。 昨年、北海道ちほく高原鉄道…

JR参宮線なんて廃止して駐車場にしてしまえ by伊勢商工会議所会頭

知り合いが振っていたネタです。 JR参宮線を廃止して1000台規模の駐車場を整備――。13年の伊勢神宮(三重県伊勢市)式年遷宮を前に、和菓子製造販売会社「赤福」会長の浜田益嗣(ますたね)・伊勢商工会議所会頭(70)が、予想される交通渋滞の緩和…

糾弾された作品を封印した人たちの振るまい

「封印作品の謎」と「封印作品の謎 2」を読了。前作については、今月、文庫版が出ていたんだね......調べてから本屋へ行けば良かった。封印作品の謎―ウルトラセブンからブラック・ジャックまで (だいわ文庫)作者: 安藤健二出版社/メーカー: 大和書房発売日: …

今日買った本は10冊。

あっさらーむ、ありこ。 来週から所用でいろいろ動く予定。 日曜日・月曜日と東京の東横インを予約。火曜日も泊まろうかと思ったけど、なにか大きなイベントか学会があるのかどこも満杯の状態。とりあえず様子見。 続けてマップツアーと電話。なんとなくモロ…

最近、運輸省文書で鉄道史研究の世界がアツい!

先日、旭屋書店本店で「西大寺鉄道 (RM LIBRARY89)」(ネコ・パブリッシング)を買いました。RM LIBRARYの第89号。発売されたのは今年の1月ですが、うちの書棚を確認したら買い漏らしていたのに気づいたんです。 このシリーズ、「B5・56ページ白黒、本体価格10…

東京都晴海埠頭に新たな路面電車構想!

22日に開かれた東京オリンピック招致委員会(会長・石原慎太郎都知事)理事会・総会で、都が主張する晴海地区で決着したメーン会場問題。 (中略) また、建設予定地に最も近い地下鉄駅は現在、約1・4キロ離れている。スタジアムの最大収容人員をスムーズ…

【6】「ダルマ駅へ行こう!」

この5月、駅の訪問をテーマとする本が3冊刊行された。貨車など鉄道車両保存運動で名をはせた笹田昌宏 「ダルマ駅へ行こう! (小学館文庫)」に、 鉄道ジャーナル誌OBのきしゃ旅ライター松尾定行「ローカル線各駅下車の旅 (ちくま文庫)」(ちくま文庫)、そして高…

大阪市民の力を結集して2008年大阪オリンピックを成功させよう!

大阪オリンピックが開催される2008年8月8日まで、あと448日となりました。先日はJR大阪駅前の阪急阪神百貨店阪急梅田本店に巨大なスクリーンが設置され、そこで映しだされている数々のスポーツニュースは否応にも道行く人々の気持ちを高めてくれます。 オリ…

岩手鉱山を目指して力尽きた東北鉄道鉱業と北岩手鉄道。そして岩泉線

さて、前回2007-05-15 日本粘土鉱業岩手鉱業所のDLが11年ぶりに稼働。の続きです。 この鉱山は、岩泉線浅内駅から12kmほど国道340号を葛巻・沼宮内方面に行ったところの、岩手県岩泉町名目入(旧小川村門)にあります。現在も露天掘りをしているらしいのです…

日本粘土鉱業岩手鉱業所のDLが11年ぶりに稼働。

この2007年4月27日、山田線と岩泉線を訪問した帰りに、岩手県岩泉町小川地区門にある三井金属資源開発株式会社岩手鉱業所に立ち寄りました。場所はYahoo!マップだとここ。 昔、日本粘土鉱業岩手鉱業所という名前で耐火粘土(耐火レンガなどに使用)を産出して…

大糸線のキハ52を観光資源として活かしたい。

久しぶりの自宅です。 東北旅行の後、「日本海」で大阪駅へ向かい、5月1日は実家で泊。2日は高校鉄研の連中と三重県で郵便局巡り。続く3日は新幹線で東京へ向かい、4日は、今回でファイナルとなる東京のりもの学会(@浜松町 鉄道同人誌即売会)に知人のサーク…

特急「日本海2号」プルマン型開放式A寝台の乗客たち。

GW前半の東北旅行からの帰り、秋田から大阪まで特急「日本海2号」に乗ってきました。車番は1973年製のオロネ24-2。大阪・東京発の九州ブルトレに使われた後、東北夜行に使われ、さらにJR東日本持ちの「日本海」へと転属してきたタイプです。 かつて、1978年…