2008-01-01から1年間の記事一覧

「それでも町は廻っている」の最新刊を買い求めに町歩きへ出かける

東京有明で行われたコミックマーケットから帰ってきました。 27日 「のぞみ」で東京入り 28日 コミケ初日 知人サークルで売り子 29日 京品ホテル見学→京浜電鉄線黄金町駅高架線付近の置屋跡を歩く→山万のボナを乗りにユーカリが丘へ 30日 コミケ3日目 ぶら…

やっぱり急行「銀河」がないと困るなあ。

コミックマーケットに参加するため東京に来ています。 昨日の初日は鉄道系も含めたジャンルの参加日でしたが、"とれいん工房"として申し込んでいたのはオチているんで、代わりに知人のアニメ系サークルで売り子をしていました。机の上に自分の本も一種類だけ…

オタクの引越。

今日、5年ぶりに引っ越しました。新居は今まで住んでいたところから1kmほど南。 サカイ引越センターに見積もりをしたら、営業さんは当方の蔵書とグッズの山盛りに驚きつつ、「なあに、2人で3時間もあれば大丈夫ですよ」とのコメント。 でも、実際にはスタッ…

いろんな意味でちょっと寂しいJRの2009年3月14日ダイヤ改正

忘年会から帰ってきました。各社、ホームページでリリースを始めていますね。 新幹線「のぞみ」(東京〜新大阪)のピーク時の運転本数が9本/時に(現在8本) 特急「富士」・「はやぶさ」の廃止 急行「つやま」の快速格下げ 快速「ムーンライトながら」・「ムーン…

JRの2009年3月14日(?)ダイヤ改正は明日12月19日に発表。

ダイヤ改正の具体的な日程については、明日お知らせすることになります。 2008.12.18定例社長会見(平成20年12月・東京)JR東海ホームページ。 ダイヤ改正情報の公開日が事前にリリースされるのって初めてのような気がする。いや、「インターネット接続…

中国の鉄道では食用のネコを貨物列車に積み込んでいるらしい。

今月に入ってから、広東省の東莞に毎日1000〜1500匹の猫が南京から運ばれてくる。広東省の中山、江門、肇慶、深センなどでは伝統的広東料理に猫食があるという。南方都市報で特集している。 猫はかつては江蘇、湖南、湖北、上海などからトラックで運…

宗谷本線でラッセル車の運転開始というニュースで北海道に行きたくなった。

鉄路に冬本番を告げるJR北海道のラッセル車の連日運行が十一日、上川管内音威子府村の宗谷線などで始まった。全国でも珍しい、ラッセル車の日中走行の雄姿も見られる。 鉄路の雪かき毎日出動 宗谷線にラッセル車2008/12/12 10月末になると、山陰や北陸、東…

わずか17冊で休刊となった月刊「旅と鉄道」の無謀な試み

ある知人からメールが届いていた。 ◆「旅と鉄道」は1月10日発売の2月号を以て「休刊」となります。 詳しくは1月号最終ページをご覧ください。 旅と鉄道 1月号 12月10日発売 <定価 980円> 以前は季刊誌だったのに、2007年10月号(9月発売)から、突如、月刊誌…

なし崩しにされてきた整備新幹線と並行在来線を巡る政治決着(後編)

前回、「2008年末、政治に翻弄される整備新幹線を取り巻く状況をまとめてみる(前編) - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」の続き。整備新幹線を巡る2008年末の動きをまとめてみました。 今日は北陸新幹線の金沢から敦賀への延伸について語るつもりでした。地元の…

2009年3月14日(?)JRダイヤ改正に関するメモ。

09春闘では、.小なりと言えとも火花を放つことはできる。3・14ダイ改は、大再編攻撃との対決に向けた出発点となる。 日刊動労千葉 2008年12月8日号 動労千葉=千葉動労の機関紙より。 そこでの主張はとりあえず、来年2009年のJRのダイヤ改正は「3月14…

2008年末、政治に翻弄される整備新幹線を取り巻く状況をまとめてみる(前編)

12月半ばになると、そろそろ2009年度予算の原案がまとめられることになる。財務原案が新聞報道されると、ここからが各省庁と族議員たちの腕の見せ所。選挙や予算枠を見越して魑魅魍魎が渦巻く世界へと突入していく。鉄道新線や高架化などに関する各種補助金…

近況報告とはまた別の話。

ここ2週間ほど更新できていませんが、生きています。 この秋、フィリピンか北海道かタイか八重山に行くつもりでいたのですが、全てご破算になってしまい、気がつけばもう12月......人生とはそう言うモノなんです。

さよならフィーバーを避けながら0系「こだま」に乗ってみる

0系「こだま」の定期運転最後の日である11月30日が迫ってきた。 60年代の日本の鉄道における"高度成長"を象徴する新幹線0系。当時の車両はもう残っていないとはいえ、1964年から20年間も造り続けられ、21世紀まで生き残ってきたプロトタイプが消え行こうと…

カルトな鉄道マニアが愛した別府の遊園地ラクテンチケーブルカーを訪ねて。

別府市の老舗遊園地「別府ワンダーラクテンチ」が十一月末でいったん休園となることが五日、分かった。 ラクテンチ今月末で休園へ大分合同新聞、2008年11月05日 山陽新幹線0系が08年11月、そして東京発九州行きブルトレが09年3月に廃止......と報じられてい…

中之島線の乗降客数約3万人という数字のマジック。

京阪電気鉄道は17日、10月19日に開業した中之島線の1日平均乗降客数(同月末までの平日分)が約3万人だったと発表した。開業前に見込んでいた8万人を大幅に下回る結果に、上田成之助社長は「半年程度で認知度を上げ、他社線から移ってくる定期券利…

JR敦賀港線を"日本最古"と題する産経新聞とマスコミのナンバーワン好き

どうでもイイ話だけど、鉄道マニア的には、なんだか非常に違和感を抱かされる鉄道記事を一つ。産経新聞の記事なんだけど、いろいろ変なんだ。 JR貨物が敦賀市の敦賀港線(敦賀港駅〜敦賀駅間2・7キロ)について、早ければ来年3月中旬にも運行を停止する…

オタク第2世代が生き延びてきた80年代後半の「アニメ冬の時代」

俺は松谷さんのような第二世代の論客が台頭してきて、社会学的なアプローチからオタク問題について書き始めるのを待っていました。先にも言ったように第一世代は当事者性が強く、それがゆえのメリット・デメリットが諸刃の剣になってしまうところがあります…

鉄道マニア心をくすぐってくれる安治川トンネル

上の阪神なんば線の工事現場を歩く - とれいん工房の汽車旅12ヵ月のおまけ。 阪神なんば線の建設現場を歩くなら、一つ見逃せない施設がある。 アーチ橋で安治川を跨ぐ箇所のすぐ隣にあるコンクリートの建物である。シンプル・イズ・ベスト。モダニズムがまだ…

阪神なんば線の工事現場を歩く

この1年、JRおおさか東線、京阪中之島線と新線開業が相次いだ関西地区。来春開業予定の阪神なんば線区間で、そろそろ試運転が始まりそう......というので、久しぶりに現地へ行ってみました。 駅の外へ出てみると、阪神なんば線の高架橋がほぼ完成しているの…

京阪中之島線開業。そして消えゆくダイビルと朝日ビルディング

昨日、10月19日は京阪電気鉄道中之島線の開業日でした。 京阪が天満橋から先、野田方面に地下新線を延ばす.......と朝日新聞で読んだのは1988年(1989年の運輸政策審議会で玉江橋→中之島延長決定)。20年前とは言え、すでに高校生だったんで片福連絡線(JR東西…

保育園とイモ畑と戦後民主主義。

昨日、「第二京阪道路と大阪府と芋掘りの想い出。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」で第二京阪道路は地元民にとってそれなりに意義があるという見方を紹介した上で、でもそのルート上にある関係者にとっては......どうなんだろうという問題提起をして(という…

第二京阪道路と大阪府と芋掘りの想い出。

今から16年前の、ある秋の日。 大阪市内某所で十数団体が連合しての趣味のイベントがあって、僕はその責任者をしていた。 集合時間は朝9時。ところが、いつまで経っても京都の1団体だけがやってこない。今みたいに携帯電話なんかもないから連絡の取りようも…

今回の日本人学者へのイグ・ノーベル賞授与で「交通生物学」という新しいジャンルが開拓された。

物理とか化学とか理科系科目は苦手だったんでノーベル賞を受賞された方たちの偉大さは皆目検討つかなかったのだけど、 ユーモアにあふれた科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が2日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で開か…

売り切れた指定券と当日ガラガラの臨時列車

仙台・宮城デスティネーションキャンペーン(DC)に合わせ、1日にJR陸羽東線を走った観光列車「リゾートみのり」と東北線を走った蒸気機関車(SL)に空席が目立ったことから、沿線の自治体や観光関係者ががっかりしている。指定席券は事前に売り切れ…

なんで毎日新聞は「富士」・「はやぶさ」廃止の記事の掲載を一日遅らせたのか。

JR東京駅からブルトレが消える−−。戦後の復興期から約50年間にわたって首都圏と九州方面を結び続けた唯一のブルートレイン(寝台特急)「はやぶさ」(東京−熊本間)「富士」(東京−大分間)が来年3月のダイヤ改正で姿を消す。 ブルートレイン:東京発が…

誰が何のために「限界集落」を守らなければならないのか?

コンパクトシティは単純に「街を小さくする」だけではありません。集約して効率を上げ、同時に地域内で可能な限り経済を回す仕組みでもあります。コンパクトシティは限界集落を見捨てないのです。 コンパクトシティは限界集落を見捨てない - Dr-Seton’s diar…

京都駅前で中核派と出会って17年前の大垣夜行での私怨を思いだす。

今日は所用で京都市内に行っていた。 京都駅ビル内の茶店で打ち合わせを終えたのは4時過ぎ。アバンティーで何冊か本を買い求めた後、駅北側の京都タワーへ向かった。1階にあるスタバでの読書が僕の定番コースだからだ。 駅前広場から交差点へ向かう途中、…

宮崎駿が鞆の浦を「崖の上のポニョ」の舞台と言いたがらない理由。

瀬戸内海の景勝地、鞆(とも)の浦(広島県福山市)で、宮崎駿監督のアニメ映画「崖の上のポニョ」の舞台をめぐり、市と市民団体の間で“論争”が起きている。 「ポニョ」の舞台めぐり論争 瀬戸内の景勝地、鞆の浦で産経新聞、2008.9.23 この「崖の上のポニョ…

廃止された鉄道と生き残る鉄道。鉄道車両を巡る争奪戦

この9月に入って、廃止された第三セクター鉄道の所有車両についての争奪戦が激しく展開されている。 ターゲットとなっているのは、今年春に廃止された三木鉄道の車両。 三木市の第三セクター「三木鉄道」は1日、競売するディーゼル車2両の入札結果を公表…

対馬比田勝〜釜山間の国際航路は一度は乗っておきたい。

2年ほど前の春、ちょうど廃止直前の元仮乗降場を巡る旅を北海道宗谷本線でしていたときである。 吹雪の中、幌延駅の近くで特急「サロベツ」がやってくるのを、三脚立てて待ち受けていると、急に携帯電話が鳴った。 「オレ、今、伏木にいるんだぞ。伏木」 と…