2011年3月12日ダイヤ改正まとめ記事。九州新幹線以外も面白いよ

katamachi2010-12-18

 昨日17日はJR春のダイヤ改正のプレスリリースの日でしたね。
 メインディッシュは山陽・九州新幹線直通の「さくら」「みずほ」ですけど、それよりもJR西日本の在来線の激変ぶり、そしてJR九州のポスト特急時代の転配の妙というのに注目が集まる改正になりそうです。
 では、例年の通り、ダイヤ改正ネタの総まとめ。始めます!

JR東日本

http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20101217/20101217_info.pdf

    • 昼間に快速2本/時増発。川崎口で普通6本、快速2本/時

JR北海道

  • 特になし

 ※千葉支社で臨時快速「おいでよ房総物語」号とか載っていたけど、12月に大改正をした後なんで話題は特にないみたい。

JR東海

  • 東海道新幹線
    • N700系「のぞみ」 101本→149本と5割増。90%がN700化
    • 700系「のぞみ」は下り10本、上り8本
  • 関西本線
    • 3号車自由席が禁煙車(「のぞみ」と「ひかり」の自由席は、すべて禁煙)
    • 快速「みえ」13往復に(1往復増)&オール4両化
    • ホームライナー四日市」廃止

※N700系が引き続き導入されるのが目立つ程度。在来線にももう少し手を付けるのか、たとえば大阪行き「ひだ」「しなの」とか、高山本線特急とか......と思っていたけど、特に変化はなし。
 山陽・九州新幹線について何も触れない、というのがびっくり。名古屋から熊本・鹿児島まで同一ホーム乗換1回で移動できるというのは凄いことなんだけどね。おらが会社と関係ねえ、とスルーしている姿勢になんとなく寂しさも。

山陽・九州新幹線

 今改正の目玉! 九州新幹線の全線開業で新大阪〜鹿児島中央間直通「みずほ」「さくら」の登場開始!

  • 新大阪〜鹿児島中央直通「みずほ」最短3時間45分。現在より1時間17分短縮.....というより乗換2回がなくなるのが大きい
  • 「みずほ」4往復・大阪直通「さくら」11往復・新下関直通「さくら」2往復
  • みずほ新大阪発6:00、7:50、17:59、19:59発の4本。鹿児島中央発6:58、7:58、17:58、19:52発の4本
  • 「さくら」は山陽内姫路・徳山・新山口新下関に1〜2駅停車。新下関発は10:32、11:28と中途半端な時間
  • 博多口で熊本行き30本、鹿児島行き35本、筑前船小屋行き1本。その他、熊本-鹿児島2本、川内発1本
  • 話題の小駅での「さくら」停車。下りでは久留米8本、新鳥栖5本(うち2本は新下関発)、筑後船小屋新大牟田新玉名は1本ずつ。
  • 博多で「のぞみ」と「つばめ」などとの連絡も実施。ただし、乗換は階段移動で別のホームになるっぽい。
  • 「ひかり レールスター」の名称は継続。改正後も11往復存続。ただし「サイレンスひかり」取扱中止
  • 700系8連の2号車自由席も禁煙化。山陽新幹線でも「のぞみ」「ひかり」自由席は全席禁煙(自由席の比率の多い「ひかりレールスター」540号のみ喫煙席あり)
  • 「こだま」8両化がさらに進む(19本→45本)。700系RSタイプ「こだま」が大幅増。ただ運転本数減も予定
  • 100系4連は廃止。100系6連は岡山〜博多間で限定運用。2011年度内に100系は引退

 ※基本は既報通り。「みずほ」「さくら」15往復、と報道している新聞各社が多かったけど、それプラス新下関発着が2往復。停車駅が九州内でやたらと多いけど、そこらについて西日本新聞が「同社のある幹部」の言葉として「最初から直通型さくらを全駅に止める計画ではなかった」と伝えている。個人的には「サイレンスひかり」取扱中止が寂しい。あれ、いつも指名買いしていたのだけどなあ。


JR西日本京阪神エリア

http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/12/17/20101217_kinki.pdf

※一昨年の新聞報道だと平日も12両化ということだったけど3割以上は8連で残るみたい。土日だけ12連にされてもなあ。朝の下りの新快速運転本数増は見送られて南草津駅に新規で停車と言われても、さらに殺伐とするだけだと思うけど。大丈夫か。

 ※朗報は、天王寺口の快速運転が8本/時に増える、「はるか」廃止の代わりに大阪駅直通快速が増えた、きれいな15分サイクルのダイヤになったんで利用しやすくなったという点。でも、普通のみ停車の駅だと1時間に6本停車→4本停車に削減。和泉府中など快速停車駅も停車減。日根野以南各駅停車で和歌山方面所要時間増。便利になったのかどうか、停車駅によっては微妙なところ。

 ※阪和線と同様、快速のウエートが高くなったが、天王寺〜柏原間の普通のみ停車の駅だと不便になった

 ※快速大阪駅乗り入れが増えたのにあわせて調整が行われている。環状運転する普通がさらに減って1時間4本となったのが注目点。今宮と芦原橋、特に芦原橋の扱いの悪さに涙目。個人的には京橋→新今宮の移動をよく利用していたんだけど、直通列車がさらに減らされたんで天王寺駅乗換が必要となってしまう。なんだかなあ。もう環状線じゃなくなったよ。せめて、一時期報道されたように「の」の字運転をして大和路快速だけでも、ぐるっと環状線を回った後、JR難波に入れてくれると助かるのだけど……

 ※利用の低迷する東西線直通快速塚口で打ち切りし、代わりに大阪〜宝塚間快速を設定。今まで丹波路快速東西線直通快速が続行運転したりムダが多かったダイヤが整理された感じ。ここらは妥当な所じゃないでしょうか。

  • ご利用の少ない列車の見直し
    • 早朝夜間の運転変数減は継続

 ※ここ数年続いている状態ですね。

JR西日本在来線特急

http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/12/17/1_20101217_fukuchiyama.pdf

  • 北陸特急

http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/12/17/1_20101217_wakayama.pdf

    • 「はるか」毎日運転の臨時6往復廃止
    • 「くろしお」系新宮行きが9往復から7往復に
    • 「くろしお」系京都乗り入れ減便
  • 福知山・山陰特急

http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/12/17/1_20101217_fukuchiyama.pdf

 ※287系の投入遅れで381系が3月改正から「こうのとり」登場というのが一番の驚き。大阪から宮福線直通特急がなくなるとか愛称名の整理とかは既報通り。福知山駅宮福線とJR特急の接続を強化すると思っていたけどそれほどでもないのか。「くろしお」の新宮直通削減とかなにげに大なたが振るわれている。

JR西日本その他

  • 北陸
    • 521系40両投入 福井〜金沢間などで使用
    • 高山本線での運転本数増による社会実験の継続(キハ58に言及なし)
  • 岡山・広島・山陰

山陰http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/12/17/1_20101217_yonago.pdf
広島http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/12/17/1_20101217_hiroshima.pdf

    • 山陽本線 糸崎界隈で運転本数減
    • 豊岡〜鳥取間で浜坂などでの乗換減
    • スーパーまつかぜ」が鳥取大学前などで停車増
    • 芸備線 昼間は三次〜広島間の直通運転を取り止め、三次〜狩留家間、狩留家〜広島間で運用分割。狩留家〜広島間30分間隔

JR九州 特急系

http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/f2f9ef466d20f836492577fc002daa73?OpenDocument

  • 長崎本線鹿児島本線
    • 783系「かもめ」全てと「みどり」の一部に787系投入
    • 「かもめ」と「みどり」の併結運転大幅減。別便として単独運転。併結運転は2本くらい?
    • 博多〜佐賀間44本(以前は36本)
    • 新鳥栖駅全停車。一部「かもめ」肥前山口通過、肥前山口〜長崎1本廃止
    • リレーつばめ」全廃
    • 有明」博多〜長洲間2.5往復、博多〜熊本間1往復運転(上り1本普通博多〜吉塚延長)。
    • 「きらめき」「かいおう」を土日に増発
    • 鹿児島特急が延長運転していた門司港・小倉〜博多間は、特急「きらめき」として運転。小倉〜博多間は3本/時運転を維持
  • その他
    • 特急「指宿のたまて箱指宿枕崎線で3往復運転
    • 特急「あそぼーい!」4月29日から熊本〜宮地間で2往復運転
    • 「くまがわ」1 往復廃止。「九州横断特急」の一部を熊本で系統分割
    • 快速「豊肥ライナー」13本運転(有明延長運転の代替)。
    • 博多〜久留米1時間に3本、大牟田まで2本快速運転
    • 昼間の大牟田〜熊本間に快速「くまもとライナー」11本新設。大牟田で快速と接続
    • 博多〜小倉間の快速・普通の減便
    • 各線にて運転本数の見直し
    • 新鳥栖新大牟田新玉名富合駅が新規に開業

 ※九州のローカル特急などについては先月くらいから新聞報道があったので既報の部分も多い。「有明」の早朝深夜便は面白い取り