2013年3月16日全国JRダイヤ改正をまとめてみる。

katamachi2012-12-21

 さて、おおかたの予想通り、本日、発表となった2013年春のJRダイヤ改正東京メトロ副都心線東急東横線の直通運転とあわせて3月16日になったようですね(というか、事前協議はあったのでしょうけど)。
 今回、東200系と西183系、海117系あたりの廃車は事前予想できたのですが、さほど大きな動きはないと思っていました。メディア受けするような話題は200系くらい(また、最後の「団子っ鼻」ラストラン!!!と、鉄道趣味業界以上に煽られるんだろうな。いやいや)なんでしょうが、ちょこちょこと細かい動きはあるようです。
 例年、12月になると、ダイヤ改正状況をまとめているんで、今年もやってみましょう。

JR東日本

 ※E5系単独運転する列車しか320km/hで運転できないんだろうけど、思っていたより少ないなあ。「Sこまち」と併結する「はやぶさ」も300km/h運転になるんだから、あわせると7.5往復ということか。
 ※「はやぶさ」が二戸や七戸十和田湖にも停車(「はやて」昇格の1号)するのか

 ※メディア的にも趣味的にも注目される案件だね

  • 上越新幹線16連で8連越後湯沢止め、8連新潟行きの場合、「たにがわ」+「とき」という扱いに

 ※これは意外だけどわかりやすいね。

 ※これにあわせて愛称名も統一するかと思ったが、そうじゃないみたい。あと気になるのは651・653系の行き先だよね。

  • 中央特快のスピードアップと昼間の増発

 ※なにげに凄いことだと思うけど、扱いは小さいね

 ※速達化するつもりはあまりないのかな

 ※10分間隔での運転スタート。こうなるのが意外に遅かったなあ

  • 東北のローカル線でワンマン化5割増
  • 常磐線の浜吉田〜亘理間、石巻線渡波〜浦宿間の運転再開
  • 気仙沼線前谷地〜柳津間、仙石線陸前小野〜矢本間など東北沿部の部分復旧区間で増発
  • 長野支社のプレスリリースの「都市近郊型通勤電車211系がデビュー」「軽量・省エネルギータイプの211 系」がなんともかんとも。このおおげさな表現で1986年デビューの車両も新型っぽく聞こえる。
  • 中央本線塩尻辰野駅間の123系の運転を取りやめ

 ※この車両も意外に長命だったよなあ。改造されてからでも四半世紀か。

  • 京葉線の朝ラッシュの快速を全て各駅停車に変更

 ※なんだか寂しい話題。混雑率平準化という理由は分かるし、運転本数も8往復だからさほど影響はないんだろうけど、なあ。

 ※なんだか輸送力過剰だったけどいいのかな

JR東海

 ※運転する列車は固定していないというのは意外

  • 新大阪駅27番線を、ダイヤ改正に合わせ供用開始
  • 東京発7・8・17・18・19時台は、一時間あたり最大10本の「のぞみ」が設定可能
  • 東海道線の快速・普通列車用電車が、すべてJR発足以降に新製した車両」
  • 117系が定期運転から引退

 ※国鉄末期に名古屋へ入った211系はもう廃車になったんだっけ?

 ※快速に格下げじゃなく、単純にセントラルライナーのスジが削られるだけ。個人的には便利だったんだけど、300円を惜しむ人は多かったんだよなあ。

 ※他社でも特急の車販は次々と中止されているし「こだま」も終わったんだけど……寂しいね。まあ、ホームの売店でおおかたこと足るようになったからなあ

JR西日本

 ※岡山基準で行くと、上りは運行本数そのまま、下りはマイナス1。

 ※これで500系「ひかり」消滅っぽい

  • 広島発鹿児島中央行き「さくら」1往復
  • 海南発着「くろしお」増
  • 白浜・紀伊田辺発着「くろしお」は287系

 ※新宮発着の381系はまだまだ残るのかな

  • 福知山・山陰線の183系は運行停止

 ※381系に置き換えと既報。この水曜日に乗ってきました

  • 225系16両増備。朝夕の新快速増発 
  • 朝夕の新快速が基本12連化(のぞく大阪始発)

 ※これは個人的に朗報。夜でも8連のやつだと座れないんだよなあ

  • 土休日朝や午前の京都〜高槻間の快速や普通の運転パターン変更
  • 東海道本線205系の運行停止

 ※帯色まで変えたところなのに、どこ持って行くんだろう。また阪和線?

  • はまかぜ」速達化
  • 福知山地区の普通を快速に

 ※他地区と逆行?

 ※毎年恒例となっているローカル列車の運行減

  • 「みすゞ潮彩」1往復の運転に減らす

-

JR四国

 ※こんな早起きの列車を設定しても利用者がいるんだ……

JR九州

 ※日豊・筑肥線などは運行削減しつつも、それなりに本数も増やしている印象

JR貨物

 ※梅田駅の移転作業がようやく終了。これで鉄道貨物網はどう変わっていくのかな


 と、一通り、まとめてみました。
 E6・N700Aの新製投入がある程度で、大きなプロジェクトが完成したわけではなく、ダイヤ改正としては小粒ですが、まあそれなりに変化がある改正になるようです。
 185系が大きな動き→置き換えがある程度進むかと思いましたが、上野口の元・新特急や「踊り子」には変化無しですね。羽越本線485系なども含めて、夏か秋に動きがあるのかもしれません。
 とりあえず、僕が通勤に使っている電車も増結してくれるみたいで、それはそれでありがたいのですが、それはまた別の話。