モロッコの二階建て電車を撮っていて警備員に捕まった話。

katamachi2007-06-23

ロッコの鉄道って意外に立派なんです。

 アフリカの鉄道と言ったら、日本や欧米よりレベルの低い車両や設備しかないんじゃないか......と思われる人が多いのではないでしょうか。実際、東アフリカや南部アフリカだと、貨客とも自動車輸送に食われて列車は週に2、3本しか走っていない。運休しているところも少なくない。レールも車両も整備をしていないからガタガタ。おまけに治安も……って感じのところばかりでした。鉄道王国と思っていた南アフリカにしても、中長距離の旅客輸送は壊滅的な打撃を食らって運転本数は激減していました。
 ところが、モロッコは違います。20世紀初頭に宗主国だったフランスによって整備された鉄道路線は独立後も丁寧にメンテナンスされていき、新車の導入も積極的に行われています。1993年にはカサブランカと空港を結ぶ高速急行電車が運行されるようになりました。客車も電車も当然のように全車冷房車。コンパトーメントはそれなりにキレイに保たれていますし、クッションも柔らかで座り心地がいい。地元の中上流階層はもちろん、欧州からの個人旅行者たちも積極的に利用していました。ちなみに、機関車の主力は、日本の日立製の電気機関車です(下の写真)。機関士たちは「へたひ」と呼んでいました(詳細はここ→http://www.railfaneurope.net/list/morocco/morocco_oncfm.html)

 正直言うと、タイや中国、トルコあたりの鉄道より遙かにレベルは高い。と言うか、部分的には時速160km/hを超えて走っている区間もあったわけで、その点では日本の在来線特急をも上回っていたわけです。「鉄道ジャーナル 2007年 08月号 [雑誌]」には、マラケシュ付近で300km/h走行可能な高速新線を作っている旨の記事もありました。

続きを読む