2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧
大阪市の阪神西九条駅(此花区)と近鉄難波駅(中央区)を結ぶ阪神西大阪線延伸事業(約3・4キロ)をめぐり、沿線住民ら76人が電車の騒音で生活環境が悪化するとして、国土交通相に施工認可の取り消しを求めた行政訴訟の控訴審判決が25日、大阪高裁で…
ここ3年ほど毎年、アフリカに渡航していました。訪問したのは11ヶ国。このうち、鉄道がないルワンダ・ブルンジ、貨物しか運航していないウガンダをのぞく8ヶ国で鉄道に乗ってきました。乗車距離はあわせて9000km近くとなります(ちなみに、これで日本を含む世…
琉球エアコミューター(RAC)は来年11月で石垣波照間線を休止する方針を固めた。波照間便に就航しているBN2B型機のパイロットが退職するのに合わせた措置で、同社は後継パイロットは養成しない方針。 RAC石垣波照間線が来年11月に休止へ、八重山毎日新聞、20…
2005年9月から11月にかけての2ヶ月間、アフリカの東部から南部にかけて旅行してきました。アフリカを旅する人間がリビングストンの時代から夢見てきた「Cape to Cairo」……すなわちケープタウンからカイロまでの旅をしたかったのですが、時間の都合でエジプ…
「空気」で動く蒸気機関車というのが存在する。 ここ30年、大井川鉄道や山口線など全国あちこちで動態保存という形でSLが復活するようになったが、昔のような形で本線走行をさせようとするとボイラーなど各種部品を取り替えたりかなりの修繕をせねばならず、…
21日午後0時20分ごろ、北海道小清水町浜小清水の釧網線浜小清水駅付近で、道路と線路を同じ車両で走行できる「デュアルモード・ビークル(DMV)」が脱線した。乗客乗員15人にけがはなかった。DMVは、JR北海道がマイクロバスをベースに開発した新型車両。4月…
本書は、JTBパブリッシングの鉄道シリーズの最新刊。かつて日本国有鉄道が内部で計画、検討していながらも、諸事情により実現しなかった「幻の鉄道車両」についてまとめた本である。 そうした"鉄道車両"のほとんどはイラストや会議資料の上では存在していて…
彦根まちなか博物館セミナー「三田平凡寺と我楽他宗」 日時:平成19年10月20日(土)14:00〜15:30 場所:アル・プラザ彦根6F 大学サテライト・プラザ彦根 会議室 (JR彦根駅前) 講師:漫画コラムニスト 夏目房之介氏 本講演では我楽他宗の主催者であり、三…
伝説に遭遇できた。 岡田義徳ドラマ初主演! 高度6000フィート、完全な密室で、乗員乗客に襲い掛かるトラブル&アクシデント!! 機内で展開する1シチュエーションパニックドラマ!! <2007年10月20日(土)23時20分〜深夜0時05分放送> http://www.fujitv.…
この秋、滋賀県でお召し列車が走るらしい。 天皇皇后両陛下におかれましては、来る11月10日(土曜日)から同月13日(火曜日)まで、第27回全国豊かな海づくり大会に御臨席、併せて地方事情を御視察のため、別紙御日程のとおり滋賀県に行幸啓になります。 天…
【テヘラン=工藤武人】イラン南東部で、横浜国立大4年、中村聡志さん(23)が誘拐された事件で、小野寺五典外務副大臣が17日未明(日本時間同日朝)、テヘランに到着した。 「横国大生誘拐で外相らと会談へ、外務副大臣テヘラン入り」、読売新聞、2007…
4日目は幌延から南下して、宗谷本線未降駅の落ち穂拾い。5日目は「SLニセコ号」に乗って函館へ転戦しました。 2007-10-04 北海道で鉄系の旅をしながら歩いた(その1) 2007-10-05 北海道で鉄系の旅をしながら歩いた(その2) DMVをついに試乗したゾ 宗谷本線も…
このたび、富山市から社会実験の一環として要請のありました高山本線 速星・西富山間の臨時駅設置について、北陸信越運輸局長に対し鉄道事業法に基づく事業基本計画の変更届出を行いますのでお知らせいたします。 JR西日本ホームページ。高山本線速星・西富…
この日は、浜小清水→藻琴間で運転されているDMV乗車がメインの日でした。で、午後は、一日下り3本、上り1本しか停車しない、もと仮乗降場だった生野駅へ。一駅降りるのに半日をかけるって一体…… 2007-10-04 北海道で鉄系の旅をしながら歩いた(その1) オトコ…
2週間ぶりの更新です。 北海道、いやあ、やっぱりいいですね。花のシーズンでも紅葉のシーズンでもない中途半端な時期ではありましたが、気動車にガタガタ揺られながら緑の大地を眺めるというのはサイコーの贅沢です。年に1、2回は渡道しているのですが、…