本屋のない波照間島で唯一売っていた小説が「ニライカナイをさがして」。

 昨春、知人に「おすすめの小説を教えてください」とメールを送ったところ、そのご友人の方々からも含めて多数のライトノベルの紹介を受けました(その節はありがとうございます)。ラノベといっても定義がなんなのか私も説明できないが、表紙と挿絵にアニメ系のイラストが付いているヤング向け小説のことをいうらしい。
 その推薦図書の一冊が「ニライカナイをさがして」という本。「ニライカナイ」とは島人たちが来世に求めていた理想郷、沖縄版のシャングリラみたいなものです。
 これをかいつまんで語ると、

ニライカナイをさがして (富士見ミステリー文庫)

ニライカナイをさがして (富士見ミステリー文庫)

続きを読む

「道路中期計画」を語る各新聞の論調が面白い

katamachi2007-11-15

 先週末から道路特定財源の見直しを巡る議論がきな臭くなってきている。事実関係はまず時事通信の2007/11/09の「評価低い区間は既存道活用で=事業費は65兆円前後−道路中期計画素案」という記事から。

 国土交通省が策定する、道路整備の中期計画素案の概要が9日、固まった。費用対効果などによる点検対象となっている、建設予定の高速道路など約2900キロについて、評価が低い区間は、道路の構造や規格を見直し、既存の道路の一部を活用して整備することを盛り込んだ。2008年度から10年間の事業費は65兆円前後になる見通しで、同省は13日に素案を公表する予定。
 政府は昨年末、「真に必要な道路整備」を示した中期計画を策定するとともに、道路歳出を上回る税収は一般財源とすることなどを閣議決定した。同省が現在、年末に向けて中期計画の策定作業を進めている。

 国交省のホームページによると、自治体などの関係者&パブリックコメントを受けて「「道路の中期計画(素案)」の公表」をしたのがそもそものきっかけらしい。

道路特定財源の見直しについて、「道路特定財源の見直しに関する具体策」が昨年12月に閣議決定されました。この具体策のなかで、「道路整備に対するニーズを踏まえ、その必要性を具体的に精査し、引き続き、重点化、効率化を進めつつ、真に必要な道路整備は計画的に進めることとし、19年中に、今後の具体的な道路整備の姿を示した中期的な計画を作成する」こととなりました。
この具体策に基づき、年内に道路整備の中期的な計画(中期計画(仮称))を作成していく予定です。
国土交通省道路の中期計画

 これに対して、うちでとっている朝日新聞、そしてネットで検索して出てくる各新聞社の社説を読み比べたのだが、その論調が微妙に異なっていて、比較して読んでみるとかなり興味深かった。

続きを読む