70年代後半の「ブルトレブーム」と「富士」・「はやぶさ」の最期

katamachi2009-03-13

 今から約30年前の1970年代後半、「ブルトレブーム」というのが鉄道趣味界を席巻した。
 その中心となったのは幼稚園児から中学生ぐらいの子供たち。世代的に言うと、昭和40年代生まれ、2009年現在、35〜45歳ぐらいになっている層に当たる。
 そのちょっと前。1976年前後に、「スーパーカーブーム」というのがあって、小さなお友達は児童向けの図鑑や写真文庫を買い求めて、ランボルギーニとか、フェラーリ、ポルシェなどの超高性能乗用車の車種を一生懸命、覚えた。一番人気は、もちろんランボルギーニカウンタック(異論は認めない)。消しゴムとかシールとかを集めてはみんなで自慢しあったモノだ。
 そのブームの延長線上に、ブルトレブームがあった。1977年頃から、国鉄ブルートレイン、そして特急へと子供たちの興味が移っていったのだ。
 その背景には、

続きを読む

阪神なんば線の試乗会で九条駅を訪ねる

 上のエントリー「70年代後半の「ブルトレブーム」と「富士」・「はやぶさ」の最期 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」を書いて妙に感傷的になった後、大阪へ向かった。
 実は、先日、ある交通系の研究者......ぶっちゃけ大学鉄研のN先輩から「なんば線試乗会に来ないか?」とお誘いがあった。平日だったんだけど、まあ何とかやりくりできそうというので立候補した。
 事前に告知されていたのは、今日3月13日、九条駅12:09発から30分間隔で運転される試運転列車。そのどれかに乗ってほしいということだった。
→携帯の画像での報告は物足りないし、文章も半端だったんで、あとで書き直しました。続きは、阪神なんば線試運転の日に歩く - とれいん工房の汽車旅12ヵ月へ。