常磐線E657系&福知山線287系など新車投入による転配が気になる。
ついに常磐線の交直流特急電車の情報が正式にリリースされた。
2012年春以降、常磐線の上野〜いわき間に新型車両(E657系)を投入し、上野駅を発着する定期の特急列車は、2012年秋に全て新型車両で運転します。
上野〜いわき間、いわき〜仙台間で系統変更もされるみたい。各紙の報道によるとその理由として
- いわき以北の夜ノ森−木戸間の風規制に伴う首都圏の通勤ダイヤの乱れを低減するのが狙い
- 利用の9割はいわき以南の利用。以北の乗車率は4割
が挙げられている。
さて、この新車は一度乗りたいし、現「スーパーひたち」の先頭部を彩る、あの微妙なLED電光愛称板もまた見ておきたい。
でも、個人的には、E657系投入で現有車両がどうなるのか。廃車されるのか転属していくのか。そっちの方が気になる。
常磐線 651系&E653→E657 2012年春〜秋
さて、E657系投入で勝田の既存車はどうなるのか。
上野〜いわき間はE657で統一。現在の11・14両の特急よりは両数が減らされるけど、そこらは大丈夫なんだろうか。本数増で対抗するんだろうか。
いわき〜仙台間は現在のE653で置き換えと報道されている。4両×4編成を仙台なりに置くことになるのか。今の運用だと2本+予備1本で十分。「あいづライナー」485系あたりも兼用するのか。
羽越本線&奥羽本線 485系→651系&E653系?
で、余るのは、651系99両7両×9編成、4両×9編成、E653系56両7両×8編成。計155両。さて、これがどこに行くのかが気になる。
で、以前、「東北・北陸・北近畿・九州から消えていく485系 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」で書いた羽越本線「いなほ」485系の存在。
おお、651系&E653系6両編成17本と運用本数があうよ。これで「いなほ」系統は全て置き換えか。
残るは651系4両×9編成。
秋田の「かもしか」改め「つがる」を置き換えるのか。
あるいは「あいづライナー」などの短距離特急、あるいは新潟付近の団体用汎用車として置くのか。そこらも興味深いところがある。
去就が注目された元「つがる」用のE751系はどうなるのか。
- 現存 E751系6両×3編成
新「つがる」は485系が引き続き使用されたので、E751系はまだ用途が決まっていないらしい。
2010年12月改正後、485系「白鳥」は2往復のみ残った。運用本数は1本で十分。年末年始も定期2往復+臨時1往復のみの設定なんで、運用は2本でまかなえる。E751系を青函トンネル対応に改造→予備車込みで「白鳥」に横滑りというところか。
福知山・山陰本線&紀勢本線 287系→381系→183系改(元485系) 2011年3月〜2012年夏
「特急「くろしお」に287系導入(でも振り子はダメっぽい)というニュースが和歌山ですら話題となっていない寂しさ - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」でもまとめたがその後も動きがあった。
- 現存 福知山 183系86両 4両編成14本、3両編成6本、増結車12両
- 現存 日根野 381系126両 9両編成7本+6両編成4本(無印)、6両編成5本+3両編成3本(スーパー)。283系18両 6両編成2本、3両編成2本
- 新車 福知山 287系46両 4両編成7本、3両編成6本
- 新車 日根野 287系51両 6両編成6本、3両編成5本
というのがその発表内容となっている。その後、日根野に287系が投入された後、381系が福知山に回る旨が示されている。
現在の運用が基本そのままだと仮定すると、287系投入で福知山183系のA編成4両7本+C編成3両編成6本がそのまま置き換えられるのだろう。
2011年春段階で福知山に残る183系は、
-
- 183系40両 B編成4両編成7本+増結車
一方、2012年以降に入る日根野の287系は、無印「くろしお」用の9両編成7本を置き換えることになるのか。想像するならば、
-
- 287系51両 6両編成6本、3両編成5本
- 381系6両編成5本+3両編成3本(スーパー)。381系6両編成4本(無印)
- 283系18両 6両編成2本、3両編成2本
というところか。
そこで浮く381系は63両9両編成7本。これで福知山の183系を置き換え、となると、まず計算に合う。まあ、一部は予備編成として日根野にもう十数両程度は残すのだろうし、「やくも」用に出雲に回ったりするのか。
日豊本線 787系→485系 2012年?
日豊本線で必要とされているのは70両程度か。
前回の記事の後、博多〜熊本間で通勤特急的な列車を継続して運行するとされているんで、改正後も福岡で「きらめき」+「かいおう」+熊本方面行き新特急+区間運転「かもめ」などで10編成程度は残るのかもしれない。
と、まあ半年前に書いたように、485系が特急運用から外れるのもカウントダウンが始まったというところか。253系が廃車となったことから考えると、651系の中からも状態の良くないものが消えるのかもしれない。いや、直流区間の185系とかはどうなるんだろうか。いろいろ気になる点もあるけど、まあそれはそれ。
あとは在来線の電車かな。JR東海の117・119系は既報である程度先が読めるからともあれ、JR西日本だと225系投入でどうなっていくのか。阪和線から221系や205系0が運用を外れていっているらしいし、それがどこへ回されていくのか。奈良線か、湖西・草津線か、岡山・広島・山口地区か。209系改の転配はどう落ち着いていくのか。他にも気になることは多い。
詳細が分からない現在、もっと大きく運用が変わるのかもしれない。近々発表される2011年3月12日ダイヤ改正の概要の発表が楽しみなところ。
2008年3月15日改正のニュースリリースが来た! - とれいん工房の汽車旅12ヵ月
- 2009年ダイヤ改正は、2008年12月19日発表
いろんな意味でちょっと寂しいJRの2009年3月14日ダイヤ改正 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月
- 2010年ダイヤ改正は、2009年12月18日発表
2010年3月13日ダイヤ改正をまとめる - とれいん工房の汽車旅12ヵ月
と言うことから推察すると、来週の木曜日16日か金曜日17日あたりか。最近の改正の時よりは前向きなニュースが多いといいなとは思うのだけど、それはまた別の話。