大阪外環状線は「おおさか東線」

 2008年春に開業する大阪外環状鉄道JR西日本大阪外環状線の路線名と駅名が正式決定したそうです。情報ソースは今見た朝日放送の夕方のニュース(追記 JRのホームページにもアップされていますね)。
関連記事2007-08-29なにわ筋線について語ってみるぞ
<参考>大阪外環状線おおさか東線ネタ
城東貨物線→大阪外環状線→おおさか東線の70年の歴史を歩く - とれいん工房の汽車旅12ヵ月
橋下徹大阪府知事、大阪高速鉄道と大阪外環状鉄道の廃止・売却を検討する - とれいん工房の汽車旅12ヵ月
6年前に書いた"大阪外環状線"未成線ルポ - とれいん工房の汽車旅12ヵ月
大阪外環状線は「おおさか東線」 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月
梅田北ヤード開発計画にまつわる梅田貨物線と阪急新大阪線のプロジェクト5題 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月
今里筋線建設までのウンチク。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月
 駅名も以下のように決定したそうです。

 wikipediaはすでに変更済。早いなあ
 ただ、なんだか微妙な名前です。路線名は大阪外環状線でいいと思うんだけど……長いのかなあ。
 まだ「東大阪線」の方がマシだと思う。むかし城東貨物線旅客化の先鞭を付けるため運転されていた国鉄バスも「東大阪線」と名乗っていたし、東大阪市なんかも喜びそう。でも、大阪外環状鉄道に出資している大阪市や八尾市など他の自治体にとっては面白くないだろうし、難癖が付けられるのを嫌がったのか。とにかく駅名も含めて文句を付けるほどではないにしても、なんだか違和感のある名前ばかりです。
 ちなみに、JR東西線の駅名が決定した時には、いろいろ問題がありました。なんかマスコミ受けしそうな名前にしてしまって地元や利用者から分かりづらいと批判されたんですね。大阪天満宮駅と南森町駅、海老江駅と野田阪神駅が同じ場所にあること、そして北新地駅が梅田地区のすぐ南側にあるということって、ヨソの地域の人には分かりづらいですよね。片町線東海道本線福知山線沿線の人でもまだまだ知らない人が多いと思う。
 面白いのは、北新地駅と加島駅。それぞれ桜橋、竹島という仮称だったのが変えられたというので関係者から凄いクレームの嵐だったんですよ。新聞でも報道されています。発表された当時、どんな事情なのかと大阪駅前ビルへ行くと、関係者がJR西日本を批判するビラを配っていました。J●と北新●関係者との癒着を揶揄する内容でした。
 ちなみに、今でも大阪駅前ビルの地下街を歩いていても「→JR東西線」という案内表示はあるんですが、「北新地駅」という掲示はどこにもないんですね。それと、加島駅の南側の西淀川区竹島にある出口。道路脇の出口には「竹島西口」「竹島東口」という看板があるだけで、「加島駅」という表示がないんですよ。
 まあ、大阪市には駅名にうるさい関係者(地主・商店主・自治会・大○市議)が多いんで「野江内代駅」とか「四天王寺夕陽丘駅」とかいろいろ曰く付きの駅名も多いんですが、それはまた別の話。