鉄道系 ヒマネタ

新大阪-鹿児島中央の新幹線の愛称は「富士」がイイ 〜師走の鉄系記事3題〜

しばらく留守していた間の鉄系記事を一通り読んでみました。次年度の予算編成をしている時期なので、ビッグプロジェクト関係の動きがもう少しあるのかなとも期待していました。 ただ、現在の段階では「財源確保「年度中にめど」=整備新幹線未着工区間−政府…

いま日本産の廃枕木がDIY業界で不足しているらしい。

先日の「2007-11-07 鉄クズ用の廃レールの価格が高騰しているらしい。」にコメントをいただいたのですが、2004年に廃止された可部線の広島市内区間16.9kmからは、50kレール(34,600m)、電気ケーブル(35,600m)のほかに、枕木が26,100本ほど売却されることにな…

深夜の東海道本線で爆音を轟かすナゾの鉄道車両。

私は東海道本線の沿線に住んでいる。 自宅から2分ほど歩けば柵の向こうはすぐレールだ。家の窓からは見えないけど、駐車場に降りれば223系や221系、貨物、キハ85「ひだ」、383系「しなの」、強風が吹けば「サンダーバード」の走行風景も楽しめる。線路から適…

鉄クズ用の廃レールの価格が高騰しているらしい。

お久しぶりです。 先週は沖縄県八重山諸島に滞在していました。石垣島、竹富島、鳩間島、小浜島、波照間島の5つの島。最高気温30度越えののビーチで熱帯魚を眺めながら素潜りをしていたのですが、その反動で関西に戻ってから風邪を引いてしまってしばらく寝…

コンプレッサーで動かす"蒸気機関車"を報じる新聞記事のナゾ

「空気」で動く蒸気機関車というのが存在する。 ここ30年、大井川鉄道や山口線など全国あちこちで動態保存という形でSLが復活するようになったが、昔のような形で本線走行をさせようとするとボイラーなど各種部品を取り替えたりかなりの修繕をせねばならず、…

「のぞみ163号」が静岡駅に臨時停車。

先日の8/13は、大学鉄研の後輩が日本の全鉄道完乗するというので、その立ち会いで西武多摩川線是政駅へ行きました。その後、高田馬場近くの居酒屋で打ち上げをした際、実は横浜羽沢の貨物線を乗っていなかったという事実が判明して諸先輩から糾弾?を食らって…

ところで、余部鉄橋っていつから運行を取りやめるんだろう

闇夜に列車が駆け抜けるさまが「銀河鉄道」にも例えられるJR山陰線余部鉄橋(兵庫県香美町香住区)が17、18の両日夜、ライトアップされる(中略) 余部鉄橋は高さ41メートル、長さ309メートル。強風対策などでコンクリート橋への架け替え工事が始ま…

「冷房化率が大幅に上昇します。」という鉄系の定番記事を思い出す

琴電100%冷房化 設備ない最後の車両引退 高松琴平電気鉄道(香川県高松市)が長尾線で運行していた冷房のない最後の車両3000形315号が31日、引退した。これで琴平、志度両線を含む全3路線の80両すべてが冷房車となり、1日から冷房化率が100…

489系座席夜行に女性客75%という謎の団臨

7月26日より運行を予定しておりました星空トレインですが、7月16日に発生いたしました新潟県中越沖地震の影響により、JR信越本線青梅川駅付近で土砂崩れが発生し復旧の目処が立たないため、星空トレインはバスによる代替輸送を決定いたしました。 フジロック…

DMVとレールバスが抱える「定員が少ない」という問題

デュアル・モード・ビークル (DMV)って、なんだか大人気ですね。釧網本線で運転を始めた4月14日から、あちこちのニュース番組や新聞で紹介されています。 正直言うと、JR北海道の話題が全国ニュースに載るのは、事故関係を除けば、かなり稀なことだと思いま…

自治体がJRにカネを出すのを禁じた地方財政再建促進特別措置法第24条第2項

あの、地方公共団体(自治体)がJRに寄付金等の行為をすることを禁止した地方財政再建促進特別措置法第24条第2項ってどうなったんだろう という、昨日の「2007-04-04 「関西国電のエース」117系と国鉄型車両」からの宿題です。鉄道経営とかに興味のある鉄道マ…

「関西国電のエース」117系と国鉄型車両。

所用で東海道本線の新快速に乗って大阪駅へ向かった3/30のことです。 ふと3番線ホームを見ると、久しぶりに117系が帰ってきているじゃないですか。原色(旧新快速色)、しかもトップナンバーのクハ117-1の編成が…… 塗装はあちこちが日焼けしていて赤サビもあっ…