2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【7】線路にバスを走らせろ 「北の車両屋」奮闘記

DMVの開発の過程とそこに隠された秘話が紹介された朝日新書の一冊。かつて朝日新聞北海道報道部でJR北海道の担当をし、実際にDMVが完成していく過程を取材していた現役新聞記者による執筆である。 正直、「プロジェクトX」の亜流のようなキャプションや帯に…

あいりん地区や山谷の簡易宿泊所で滞在する外国人バックパッカー

「労働者の街」で知られる大阪市西成区のあいりん地区(釜ケ崎)で、簡易宿泊所(簡宿)を利用する外国人客が増えている。日雇い労働者が激減するなか、一部の簡宿が外国人旅行者に活路を見いだそうとPRや設備改修に乗り出したためだ。25日から開催中の…

13泊14日間7189km、片道110万円の豪華列車の旅

ロボス・レイル社の豪華列車「プライド・オブ・アフリカ号」に乗車し、ダルエスサラームまで7,189kmの優雅で快適な列車の旅を楽しみます。 ケープタウンからカイロへ 7カ国を歴訪する列車と空と船の旅 アフリカ大陸完全縦断の旅36日間。2008年1月…

なにわ筋線について語ってみるぞ。

なにわ筋は、大阪市の市街地を迂回する南北道として70年代に建設が進んだ幹線道路で、大淀から福島、波座、西難波を経由して芦原橋に抜けるルートを通っている。この地下に五本目の南北縦貫地下鉄を敷設しよう、というのが、なにわ筋線構想である。新大阪〜…

交通ネタを語る地方新聞の社説を要約する

むかしから現代文の受験勉強をするには、新聞の社説を要約するのがいいよとよく言われたものだ。当代一流の書き手によって練られた各新聞の社説欄。そこを切り抜き、最初は400字、続いて200字ぐらいで論者の言いたかったことを要約していく作業を繰り返して…

乙女男子パフォーマンス系の巨匠の新作

米澤穂信の新作「インシテミル」の書影と帯が出ていました。ちまたでは「ラノベとは何か」という定義論争が盛んですが、こういうラノベ周辺領域にいる作品ってのが門外漢には読みやすいです。あの手の本独特のお約束を知らなくても読めるから。姉属性やらツ…

プラレールで非常時に向けての訓練をしているJR東海の乗務員

最新技術を乗せて超高速で走る新幹線。その安全を守るためにJR東海が実施している訓練で、対象年齢3歳以上の鉄道おもちゃ「プラレール」が使われている。安上がりで、全体状況を把握しながら効果的な訓練ができる。なにより、「なごめる」と乗務員にも好…

さいたまの鉄道博物館と大宮大成鉄道村

10月14日の鉄道の日に、さいたま市にできる鉄道博物館って、久しぶりに全国レベルで鉄道マニアの注目を浴びそうな施設になりそうですね。趣味対象のジャンルが細分化してしまった今日では珍しい。このリストにある保存車両何か見ていてもドキドキしてくる。 …

海外からわざわざ鉄系はてなダイアリーに来た奇特な人たち

この日記。8月22日ぐらいからページビュー数、セッション数(実訪問者数)共に飛躍的に伸びてしまいました。人気ブログからトラバ→はてなブックマークで飛び火……という分かりやすい構図です。 まあ、日記をちょこちょこ書き連ねていると、日々のアクセス数の推…

イギリスで走行する「かもめ」モドキの日立製電車

鉄道発祥の地である英国に日本から頼もしい“助っ人”が到着した。2012年ロンドン五輪に向け、英仏を結ぶドーバー海峡トンネル連絡線の一部を走る日立製作所の新型高速車両(6両編成、最高時速225キロ)が23日、神戸港から約1万6800キロの船旅…

廃棄された国鉄時代の歴史資料と小樽市総合博物館

今日は先月開館したばかりの小樽市総合博物館に行きました。ここは旧手宮駅跡にあって、一昨年までは小樽交通記念館だったところ。このたび小樽市の博物館として貴重な車両群とともにリニューアルオープンしました。さて面白かったのが博物館の蒸気機関車庫…

ノスタルジィ中年と自爆テロ

ちょうど1ヶ月前の時期遅れの話題です。 先月、ごく一部のオタク・サブカルウオッチャーの間で話題になっていた「“ノスタルジィ中年”が跋扈! 老害化が進むオタク論壇の憂鬱」はどうなったのかなあと検索してみたのですが、あれから1ヶ月経ってもほとんど…

繁華街から隠された成人映画館とピンク街

また村が一つ死んだ。行こう、ここも、じき再開発に沈む。 昭和天皇が崩御されてから19年。ポストモダンとアスファルトにおおわれた荒れた大地に、地域振興…再開発(さいかはつ)と呼ばれる無慈悲な解体によるスラムクリアランスがひろがり、衰退したノス…

大阪外環状線は「おおさか東線」

2008年春に開業する大阪外環状鉄道・JR西日本の大阪外環状線の路線名と駅名が正式決定したそうです。情報ソースは今見た朝日放送の夕方のニュース(追記 JRのホームページにもアップされていますね)。 関連記事2007-08-29なにわ筋線について語ってみるぞ 大阪…

日本の空港と鉄道で24時間化が進まない理由

具体的な政策の一つに、東京メトロと都営地下鉄の統合と24時間運行化が考えられる。東京都は東京メトロの大株主である。保有している株式は全体の46.6%。残りの53.4%は政府が保有している。この46.6%の持ち株を足場に、東京メトロと一体化できる方法を考…

駅名改称っていくらかかるんだろう

大津市のJR湖西線西大津駅、雄琴駅の駅名改称に伴う同市の負担金が、約1億3000万円となる見通しであることが21日、わかった。市は9月補正予算に計上する方針。駅名改称は来春に予定し、西大津駅が「大津京駅」、雄琴駅が「おごと温泉駅」になる。…

繁華街とピンク街

この太田市のピンク街が歌舞伎町などの他のピンク街と違っているのはその立地条件にある。駅前の大通りにあたかも自分達が街の中心のようにある点だ。ではなぜこんなシュールな光景が出来たのだろうか。生存のためピンク街化する地方商店街 ピンク街化って、…

県庁所在地の大書店に行っても探している本がない

「旅行人」という出版社があります。以前、月刊の会報誌を出していたグループの起こした会社で、主に海外系の雑誌、旅行本、ガイドブックを出しています。スタッフ4名(うち常勤3名)という小規模出版社の典型的な感じなんですが、掲載されている旅情報はロ…

娘と更新料

先日、江戸東京たてもの園の前川國男邸の女中部屋でたむろしながら「こんな家で、ネコ耳メイドがいたら楽しいだろうなあ」と暑さに負けながら30歳代独身男3人で腐った話をしていると、僕の携帯に、うちのアパートを管理している不動産屋さんから「早く、再…

夏去りぬ。今は秋。

昨日はどうもありがとうございました。 今回、ページ数が当社比60%増、文字フォントサイズが9%減、文字誌面占有率が30%増(想定)、ついでに値段が26%増(今回)、……すなわち図版が少なくて文字だらけの本になってしまって誰が買ってくれるんかいと思ってい…

「のぞみ163号」が静岡駅に臨時停車。

先日の8/13は、大学鉄研の後輩が日本の全鉄道完乗するというので、その立ち会いで西武多摩川線是政駅へ行きました。その後、高田馬場近くの居酒屋で打ち上げをした際、実は横浜羽沢の貨物線を乗っていなかったという事実が判明して諸先輩から糾弾?を食らって…

ノスタルジックビュー富山地方鉄道

8年ぶりぐらいに富山地鉄を訪ねました。滑川・黒部界隈の未訪問駅の乗降が目的でした。以前と比べて無人化されている駅が増えており、今月20日より各駅で営業時間の短縮が行われるようです。 でも、地鉄の駅舎って昔のまんまなんですよね。初めて乗った26年…

黒部峡谷鉄道の秘境駅"黒薙駅"を訪ねる白人旅行者

ここ数日の猛暑から逃れてみたい……と富山県の宇奈月温泉から出ているトロッコ鉄道、黒部峡谷鉄道に乗ってきました。でも、太陽の日差しというのは平地でも山中でも変わらないといえば変わらないわけで、うだるような暑さにヘトヘトとなった今日一日でした。 …

ところで、余部鉄橋っていつから運行を取りやめるんだろう

闇夜に列車が駆け抜けるさまが「銀河鉄道」にも例えられるJR山陰線余部鉄橋(兵庫県香美町香住区)が17、18の両日夜、ライトアップされる(中略) 余部鉄橋は高さ41メートル、長さ309メートル。強風対策などでコンクリート橋への架け替え工事が始ま…

「鉄道未成線を歩く 大阪市交通局篇」ほぼ完成

ああ、ついに最終ページの奥付が完成しました。。表紙込みで192ページ。表紙は入稿済です。本文は明日。もう間に合わないと思ってから半月、なんとかゴールまで来ました。 未成線シリーズ2年ぶりの新刊のテーマは大阪市交通局です。それと、大阪の鉄道整備…

ノースリーブでアフガニスタンの町を歩くのか…… 

警察によると、韓国人一行は7月19日午後、大型チャーターバスでカラボフ地区のレオナイ市場に乗り入れた。休憩のため下車し、レストランでアイスクリームを買い求め、約30分間にわたって市場内を散策。一行の中には袖無しシャツ姿の女性もおり、市場の…

「冷房化率が大幅に上昇します。」という鉄系の定番記事を思い出す

琴電100%冷房化 設備ない最後の車両引退 高松琴平電気鉄道(香川県高松市)が長尾線で運行していた冷房のない最後の車両3000形315号が31日、引退した。これで琴平、志度両線を含む全3路線の80両すべてが冷房車となり、1日から冷房化率が100…